元本割れ

元本割れ 保険用語集

元本割れとは、投資信託や株式などの金融商品において、購入時に支払った元本以上に価格が下落し、資産が減少することを指します。

保険においても、投資型保険商品によって生じることがあります。

投資型保険は、保険料の一部が資産運用に充てられ、将来の保険金を増やすことを目的としていますが、運用結果が思わしくない場合には、元本割れのリスクが生じます。

元本割れを避けるためには、投資商品のリスクや運用方針をよく理解し、適切な投資先を選択することが重要です。

保険に契約における元本割れとは

元本割れとは、支払保険料総額よりも受取保険金総額の方が少なくなる状態のことです。

保険は一定の保険料を支払うことで、保険契約に基づくリスクを保険会社が引き受ける商品です。

保険商品によっては、投資商品をベースにした商品もありますが、一般的には「元本保証」という言葉が使われます。

つまり、保険契約に基づく元本は、保証されているということです。

元本割れの理由

昔のように予定利率の高い時代は、貯蓄性の高い保険で元本割れを起こすような商品はほとんどありませんでしたが、運用難の現在では予定利率が低くなっているため、支払保険料総額よりも受取保険金総額の方が少ないようなケースも珍しくありません。

元本割れをする理由については、予定利率が低い以外に保障面を手厚くしていることも理由の一つとして挙げられます。

たとえば、学資保険では、契約者死亡時の払込免除の他に、「育英年金」という保障を付けているケースがあるとします。

育英年金とは、契約者が死亡や重度障害となった場合に毎年育英年金という金額が満期時まで支払われるものをいいます。

育英年金を手厚く(増額)すると保険料の中で保障として使われる部分が大きくなるため元本割れする可能性が高くなります。

元本割れのリスクと保障内容を天秤にかける

学資保険というのは、契約者が死亡や重度障害となった場合などにその後の保険料の支払いが免除され、満期には保険金を受け取ることができるメリットがあります。

ただ単に元本割れするからその保険はダメということではなく、そういった保障の面を考慮して元本割れしても加入するメリットは大きいと判断できるならば加入すべきです。

一方で貯蓄面を重視した保険でも運用難で元本割れする商品もあります。

こちらも保障面も含めて本当に必要であるかどうか判断しましょう。

元本割れのリスクが低い商品の見分け方

営業に勧められた商品に加入するのではなく、自分自身で元本割れしている商品とそうではない商品を見分けられるのが一番です。

重要なのことは保険料をいくら支払って将来いくら戻ってくるかです。

元本割れをするかどうかは「返戻率」を計算することで見分けることができます。

返戻率とは支払保険料総額に対して将来いくら受取れるかを表したものです。

100%を超えると元本割れしていない商品で100%を下回ると元本割れと判断できます。

返戻率が高ければ高いほどお金が多くもらえるのでお得になります。

計算式は以下の通りです。

返戻率(%)=受取総額÷保険料支払総額×100

学資保険を例にすると

  • 契約者 30歳
  • 子供 0歳
  • 保険料(月)10,000円
  • 保険料払込18歳まで
  • 満期保険金 250万円

[保険料支払総額] 10,000円×12か月×18年=2,160,000円

[返戻率] 受取総額(満期保険金)250万円÷保険料支払総額216万円×100=115.7%

返戻率は115.7%となり、将来15.7%増えて受取れることになります。

仮に営業員から元本割れしている商品を勧められても、このような計算すれば断るべきか判断できます。

上記の例は死亡保障を考慮していないシンプルな形ですので、元本割れをしている場合は断るべき商品となりますが、死亡保障や医療保障などの特約を付けた商品の場合、保障部分が多い場合は元本割れする場合もありますので、一概に断るべき商品であるとはいえません。許容できる範囲なのか判断が必要です。

保険商品については、商品ごとに保証内容やリスク、手数料、解約に関するルールなどが異なります。

そのため、商品選びの際には、自分自身のリスク許容度や目的に応じて、注意深く検討することが必要です。

また、保険商品は金融商品取引法に基づく説明書などの文書が用意されていますので、これらをよく読んでから契約することが望ましいです。

元本割れに注意!保険の見直しを考えてみよう

保険に加入する際には、保険料や保障内容をしっかりと確認することが大切です。

しかし、その保険が元本割れになる可能性があることも知っておく必要があります。

元本割れとは、保険に支払った保険料よりも返戻されるお金が少なくなる状態のことを指します。

つまり、加入時に払ったお金が戻ってこない、または戻ってきたとしても減額されることがあるということです。

元本割れが起こる主な原因として、保険商品の運用益が低迷した場合や、手数料が高い場合などがあります。

このようなリスクがある保険商品に加入する場合、元本割れが起こるリスクもあるため、注意が必要です。

もし、元本割れが起こった場合、投資したお金を回収することが難しくなるだけでなく、追加でお金を出す必要が出てくる場合もあります。

そのため、保険商品を選ぶ際には、元本割れに注意を払うことが大切です。

保険の見直しを考える際には、元本割れになるリスクがある保険商品を見直すことも重要です。

また、元本割れを回避するためには、信頼性の高い保険会社や、低コストで運用できる保険商品を選ぶことが一つの方法となります。

保険商品を選ぶ際には、保険会社や商品の評判を調べたり、専門家に相談することも有効な手段です。

 

コメント